プロデュース
劇場映画、ドラマ番組などに出資を行い、プロデュースを行っています。コンテンツ開発を基軸にし、映像ソフト、書籍、連動イベント、マーチャンダイジング、プロモーション、劇場映画の配給、音声コンテンツ開発まで多角的なビジネスを展開しています。

青山オペレッタ
メディアミックス演劇コンテンツ
『青山オペレッタ』は、2020年10月からスタートしたABCフロンティア、サイバード、エイベックス・ピクチャーズの3社が贈る、2次元×3次元がクロスする新しい形のメディアミックス演劇コンテンツ。「ビジュアルボイスドラマ」「ラジオ」「舞台」「CD」と様々のコンテンツを展開してます。
■メディアミックス第一弾
2020年10月よりABCラジオで好評放送中「ラジオぺ!こちら青山オペレッタ広報部」、公式YouTubeチャンネルにて、イラスト、音、テキストが付いた「ビジュアルボイスドラマ」を配信。この「ビジュアルボイスドラマ」の音源をそれぞれ収録したCDも発売しました。
▼「ラジオペ!? 〜こちら青山オペレッタ広報部〜」番組概要
放送局:ABCラジオ
放送日時:月末日曜日25時〜
■メディアミックス第二弾
「ビジュアルボイスドラマ」のストーリーを元に、新チーム「ノーヴァ」旗揚げ公演とした舞台版「青山オペレッタ THE STAGE」を2021年4月に上演、10月に舞台第2弾「ピエナ」100周年記念公演として上演。

マーダー★ミステリー 探偵・斑目瑞男の事件簿 鬼灯村伝説 呪いの血
ドラマ映画化
2024年2月16日より全国公開。
<出演>
劇団ひとり・剛力彩芽
木村了・犬飼貴丈・文音・北原里英・松村沙友理・堀田眞三
八嶋智人・高橋克典
作品概要
参加者が推理小説の登場人物となって話し合いながら事件解決を目指す体験型ゲーム「マーダーミステリー」のゲームシステムをベースにしたテレビドラマ「マーダー★ミステリー 探偵・斑目瑞男の事件簿」シリーズの劇場版。
©2024 劇場版「マーダー★ミステリー 探偵・斑目瑞男の事件簿」フィルムパートナーズ

ABCオンデマンド
月額課金型見放題サービス
Amazon Prime Video内において、配信事業者、コンテンツホルダー等が独立して展開可能な月額課金型見放題サービス、「ABCオンデマンド」を2020年11月5日(木)を開始しました。
日本最大の配信プラットフォームにチャンネルを開設することにより、ABCテレビの番組の認知をさらに広め、会員数を増やしながら安定したアーカイブ配信収入を目指します。
「ポツンと一軒家」や「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」といった放送中の人気番組をはじめ、必殺シリーズや土曜ワイド劇場作品など、過去のコンテンツも掘り起こすことで、チャンネルのよりリッチ化を進めてまいります。
【概要】
チャンネル名:ABCオンデマンド 料金:月額:399円(税込)

サウナーマン ~汗か涙かわからない~
サウナを舞台にした新感覚ドラマ
2019年8月からABCテレビにて放送、TSUTAYA TVにて配信。
主演:眞島秀和(『おっさんずラブ』『麒麟がくる』)
監督:脚本:市井昌秀(『台風家族』『ハルチカ』)
作品概要
サウナの中では、外見も。地位も。名誉も。関係なし。オレンジ色に火照った男たちの汗が滴り落ちるサウナを舞台に10年間涙を流していないヨシトモ(眞島秀和)がサウナにやってくる様々な客たちの熱い人間模様を通じて心を取り戻していく人情ドラマ短編集! 全10話(30エピソード)
©ABCライツビジネス

21世紀の女の子
新進女性監督15名によるオムニバス短編集映画
企画・プロデュース:山戸結希(『溺れるナイフ』『ホットギミック』)
参加監督:枝優花(『少女邂逅』)、山中瑶子(『あみこ』) 他
出演:橋本愛、朝倉あき、伊藤沙莉、唐田えりか、三浦透子、松井玲奈、山田杏奈 他
2018年東京国際映画祭 日本映画スプラッシュ特別上映。
2019年2月テアトル新宿、ヒューマントラストシネマ渋谷他、35館にて劇場公開。
作品概要
企画・プロデュースを山戸結希監督が務め、自身を含め80 年代後半〜90 年代生まれの新進映画監督、総勢15 名が集結。“自分自身のセクシャリティあるいはジェンダーがゆらいだ瞬間が映っていること”を共通のテーマとして、各監督が8 分以内の短編で表現するオムニバス作品
©2019「21世紀の女の子」製作委員会Produced by Ū-ki Yamato

幸福な囚人
天野友二朗監督の商業デビュー作
2019年12月シネマート新宿、シネマート心斎橋 ほかにて劇場公開。
監督・脚本・作曲 他:天野友二朗
出演:山中アラタ・児玉拓郎・小原徳子・百合沙 他
作品概要
2017年、初監督作『自由を手にするその日まで』で、現代社会に暮らす人間の孤独や心の闇を描きセンセーショナルな監督デビューを果たした天野友二朗監督の商業デビュー作。本作では、抑圧された社会生活の中での人間の孤独、闇、愛、狂気を一貫してテーマにしてきた天野監督が、人間の二面性にフォーカスした心理サスペンスである。
©ABCライツビジネス

ぼくらのレシピ図鑑シリーズ
「地域」「食」「高校生」をキーワードに全国の自治体と組んだ青春オリジナル映画。
地元の食材やオリジナル料理が劇中にたくさん登場するのも特徴。
全国の自治体と組んで、地域を徹底的に取材したオリジナル脚本で本シリーズを拡大・展開していきます。
Page.1
兵庫県加古川市
『36.8℃ サンジュウロクドハチブ』
2017年11月劇場公開
Page.2
福岡県田川市
『夏、至るところ』
女優・モデルとして活躍中の池田エライザ初監督作品

椿山課長の七日間
オーディオブック
ABCライツビジネス、朝日新聞社、オトバンクの三社共同で浅田次郎作品「椿山課長の七日間」をオーディオブック化。ABCラジオのアナウンサーを起用し、音声ドラマ形式で制作。